パンに塗ったり
ヨーグルトにかけたり
ジャムって美味しいですよね!
今回はそんなジャムのお話です。
お家でジャムを作ったときに
思ったように濃度が付かずに
サラサラになってしまったことって
ありませんか??
ちゃんと濃度のついたジャムが作れたのに
今回は濃度が付かないな〜
なんでだろう??
今回はそんな疑問にお答えします!
それにはちゃんと理由があるのです。
サラサラになってしまう理由はズバリ!!
使うフルーツの種類に関係しているのです!
ジャム作りに向いていないフルーツを使っても
ジャムを作ることができるようになるよ!
そうすると自分の好きなフルーツでジャムが作れますね!
では、詳しくみていきましょう!!
目次
ジャムを作る時にペクチンを使う理由
ジャムにとろみをつけるためです!!
果物は多くの細胞からできていますが
それらの細胞同士をつなぐ役割をしているのが
ペクチンなんです。
ペクチンは煮ると溶け出します。
なので、
果物を大量の砂糖と強い酸とともに加熱すると、
溶け出したペクチンがどろっとしていきます。
果物に含まれるペクチンの量
果物によって含まれるペクチンの量は
違ってきます。
ペクチンを多く含んでいるとどろっとします。
逆にペクチンの量が少ないとサラッとしてしまいます。
ジャム作りに向くフルーツ
ジャム作りに向く=ペクチンが多い
フルーツを使えば
粉末ペクチンを使わなくても大丈夫です!
・りんご
・レモン
・オレンジ
・キウイ
ジャム作りに向かないフルーツ
ジャム作りに向かない=ペクチンが少ない
ということになります
なので、これらのフルーツを使う場合は
粉末ペクチンを使いましょう。
・いちご
・ブドウ
・なし
・かき
・桃
・ブルーベリー
粉末ペクチンの種類
粉末ペクチンには2種類あります。
HMペクチン
このペクチンは固まるのに
たくさんの砂糖と強い酸が必要になるので
甘味や酸味の強いジャムを作る時に
使いましょう。
LMペクチン
たくさんの砂糖や酸は必要とはせず、
カルシウムやマグネシウムなどのミネラルによって
固まります。
なので、甘味や酸味を抑えたジャムを作る時に
使いましょう。
ジャムを作る時に注意点!
フルーツによってペクチンの量は
変わってきます。
なのでジャムを作るときは
・果物の種類
・熟している度合い
・酸味、甘味
などによって
・砂糖
・レモン汁や粉末のクエン酸
・粉末ペクチン
を加える量が変わります。
まとめ
今回はジャムについてでした。
果物によって
粉末ペクチンが必要か、必要でないかは
変わってきます!