お菓子作りの基礎

お菓子作りで粉をふるう理由とは?思わずふるいたくなる4つの理由!

お菓子作りをしていると
よく見かけるのが

「粉をふるう」

という言葉!!

えー、ちょっとめんどくさいな〜
そのまま入れたら
だめなのかな??

 

製菓の専門学校に行くまでは
そう思いながら

渋々ふるっていました。

 

しかし!!

粉をふるうのにはしっかりとした
理由があるのです!!

ただダマが出来るから
ふるわないとだめなんやろ??

これはみなさん想像できると思います。

 

しかし!!

それ以外にも理由はあるのです!

言われるからただふるうだけではなく

粉をふるう理由をしっかり知って
理解した上でお菓子作りをすると

より楽しくなること間違いなしですよ!

 

ではさっそく見ていきましょう!!

粉をふるう理由

粉を振るう理由は4つあります。

異物を取り除く

これは大事ですね!

まあ普通、異物が入ってるということは
考えにくいのですが、、

 

大切な友達や家族、恋人に

お菓子をプレゼントするときや

販売するときに

異物が混入していたら大変です!!

パティシエの時は必ずしていたよ!

ダマをなくす

粉をふるわないとダマが出来やすくなります。

 

出来たお菓子を食べていて

中に白い固形が入ってて
口当たりがモソモソしたら嫌ですよね。

そうなるのを防いでくれるよ!

 

生地に混ぜるとき散らばりやすい

ふるうことで粒子の間に
空気が入り、生地に混ざりやすくなります。

 

例えば、、

スポンジ生地だと

小麦粉が生地に混ざりやすい
=混ぜる回数が少なくて済む

なので気泡を潰さずに

ふんわりスポンジ生地ができますよ!

 

粉類同士を均一に混ぜる

2種類以上の粉類を泡立て器で混ぜてから
一緒にふるうことによって

均一に粉同士が混ざります。

 

粉をふるう時に気をつけること

手でこすり落とさないこと

手で押して通すのではなくて
ふるって落としましょう。

その時に下の方でふるうと
空気を含みにくいから気をつけてね!

 

最後に残ったダマは手で押して
大丈夫です!

 

混ぜる直前にふるうこと

時間が経ってしまうと
せっかくふるったのに元に戻ってしまいます。

なので私は混ぜる生地に
ふるいながら粉を入れたりします。

 

粉ふるいの種類

持ち手つきのストレーナータイプ

 

片手で使えるハンディタイプ

 


裏漉しタイプ

お菓子作りでは
きめ細かくふるえるものを選ぶといいよ!

振るい方

この粉ふるいを使うとき

片手で持ってもう片方の手で
トントンして粉を落とす方法もありますよね。

 

でもこれよりも早い方法があるのです!

パティシエの時に教えてもらって

こっちの方が粉の落ちる量が
多くて、めっちゃ楽!!

ってなりました。

 

その方法は、、、

   

右手を手前に動かしたら左手は反対方向に
次は
左手を手前に動かしたら右手は反対方向に

これを繰り返してふるうだけ!

 

粉が落ちやすいので早くふるうことが
できますよ!

ぜひやってみてください!!

まとめ

今回は粉をふるう理由についてでした。

面倒だと思う方もいると思いますが
(私が昔、面倒だと思っていたので、、)

 

でも理由を知ったらふるおう!

ってなると思います。

 

どうせ作るなら美味しくできたほうが
嬉しいですよね!!

粉をふるって美味しいお菓子を作ろう〜!