お菓子作りに欠かせない小麦粉!
スポンジ生地やパウンドケーキ、タルト生地、パイ生地
さまざまなお菓子に使用します!
ふんわり、サクサクといった生地の特徴に
重要なものなのです!
あるけど、お菓子作り=薄力粉って思うよね!
なんで強力粉は使わないんだろ〜?
今回はそんな疑問にお答えします!
・薄力粉と強力粉の違い
・グルテンとは?
・お菓子作りでのグルテンの役割
・グルテンの力に影響を与える材料
こちらを説明していきます!
さあ!詳しく見ていきましょう!!
薄力粉と強力粉の違い
ズバリ!!タンパク質の量の違いです!
小麦粉の種類はタンパク質の量で分類されていて
薄力粉、中力粉、準強力粉、強力粉の4種類があります!
種類 | タンパク質の量 |
小麦粉 | 6.5〜8.0% |
中力粉 | 8.0〜9.0% |
準強力粉 | 10.5〜11.5% |
強力粉 | 11.5〜12.5% |
タンパク質の量はグルテンに関係してくるので
作りたいお菓子によって
小麦粉の種類を選びましょう!
ちなみにスポンジ生地に適したタンパク質量の少ない
製菓用の薄力粉もあります!
グルテンとは?
タンパク質からできる粘りと弾力のあるものです!
グルテニンとグリアジンという2種類のタンパク質が
水分を加えて混ぜると絡まり合ってグルテンになります!
例えば、、
パンを作るときに強力粉に水を加えて練ると
粘りと弾力のある生地ができます。
その粘りと弾力を作っているのがグルテンです!
お菓子が多いから
グルテンをあまり作らない=タンパク質の量が少ない
薄力粉が使われるんだね!
お菓子作りでのグルテンの役割
パイ生地では、、
伸びの良い弾力さを出したり、
切れずに薄ーく伸ばせるという役割。
スポンジ生地では、、
糊化したデンプンが崩れないように適度に繋ぎ、膨らみを支えて
食べたときにソフトな弾力を作る役割。
タルト生地では、、
生地をつなぐ役割。グルテンをあまり作らないことによって
サクサクした食感を作り出しているよ!
グルテンの力に影響を与える材料
小麦粉で生地を作るときに
どの材料がグルテンにどのような影響を与えるか
どのタイミングで入れると影響が強く出るか
など変わってきます!
おもしろいな〜
グルテンの力を強める材料
塩です!!
小麦粉と塩を混ぜてから水を加えて練ると
粘りや弾力が強くなります!
例えば、、
パンを作る時だね!!
グルテンの力を弱める材料
油脂、砂糖、酸(酢、レモン汁)、アルコールがあります!
材料 | 与える影響 |
油脂 | ・小麦粉と油脂を混ぜてから水分を加えて混ぜると グルテンは出来にくくなります。 ・生地にグルテンが出来た後に油脂を加えると グルテンの粘りや弾力を弱めます。 |
砂糖 | 小麦粉と砂糖を混ぜてから水分を加えると グルテンが出来にくくなります。 |
酸(酢、レモン汁) | 小麦粉と水分を混ぜるときに酸を加えると グルテニンが溶けて 軟化したグルテンが出来ます。 |
アルコール | 小麦粉と水分を混ぜるときに酸を加えると グリアジンが溶けて 軟化したグルテンが出来ます。 |
油脂や砂糖はお菓子作りに欠かせない材料だから
合わせる時は、
作るお菓子によって混ぜ方など、
気をつけよう!!
まとめ
今回は小麦粉についてでした!
ちゃんと理由があるんだね!
だから自分が作りたいお菓子によって
小麦粉を使い分けるといいわね!
材料1つ1つにそれぞれ役割があっておもしろいでよね!
知っておくとお菓子作りがより楽しくなりますね!